私らしく働く女性のミカタ

働く女性 私らしい働き方、子育て 親としてできること、伝えたい。。。

子供にも人間関係はあるもの。友達って作るもの?できるもの?

子供の人間関係について

 

 

私は、あまり友達はいないほうです。

幼馴染とか、ほんとに憧れていました。

 

子供ができた時、上の子が2歳の時に引越し、近所には同年齢のお友達がいて、

また、狙わずとして保育園に行かせたことも子供たちの友達作りにはよかった

のかなー。と思っています。

 

子供にも人間関係はあります。

しかも、私には体験できなかった友達関係が子供たちにはあります。

 

保育園から一緒のお友達はそのまま小学校、中学校まで触れ合うこととなりました。

仲が良いお友達は、その時々でひっくり返ったりしますが、皆とつながっていきます。

 

上の子なんかは、その15人くらいの保育園の同級生と、

駅前でばったり会ったりすると、そのまま公園で長話していたり(男のくせに)

しています。

 

下の子は今中学生なのですが、一度小学校のころ、

幼馴染への「おまえなんか嫌いだー〇ねー」みたいなお手紙を見つけまして、

「こんなのは渡しちゃだめだよ。」と捨てたことがありました。

その幼馴染は、(いわゆる女の子特有の)強い子で、うちの子は強く言えない

いわゆるついてくタイプで、他の子も入れて3人とかでつるんだ時に、

ひとりになってしまったりすることも間々あったりして、嫌いになったりするらしく、

でもまたひかれあって、仲良くなったり・・・を繰り返しているようです。

あんなに嫌いだったのに、

最近は、また朝迎えにきてくれて一緒に仲よく登校したりしています。

 

不思議なもので、

保育園組は、物心ついた時にはすでに皆が「おともだち」でした。

そして、お友達をつくろうとしたわけではなく、成長をお互いみつづけて

「こいつがどんなやつか」をすべて知っている同志なのです。

友達というより、仲間みたいなものなのでしょうか。

 

「こいつなら大丈夫」という関係性のため、安心感も半端ありません。

上の子が、高校生の時に苦しんだのは、逆に新たな友達をつくることでした。

中学までは、安心の友達から介される友達と思わぬ相性のよさで友達になったり、と

友達作りには困ったことがありませんでした。

 

それまで自分が明るくてみんなの真ん中にいるタイプと信じて疑わなかったため、

どちらかというとイケイケの子が多めの高校に進んだら、

2年、3年と文系のクラス替えで、さっぱり友達ができず苦労していました。

大学では、陰キャを自認して、自分に合う環境に入り、自分と気の合う友達作り

をしているようです。

 

下の子もこの先苦労するのかな。

私があまり、女子力がないので、そこら辺を子供たちには教えることはできなくて

申し訳ない限り。遺伝もあるかなあ。

 

でも、友達は、いっぱいいなくていいんだよ。恋愛だっていっぱいしなくてもいい。

気の合う人が一人見つかれば、その人とずっと友達だし、

ひとりの素敵な彼氏が見つかれば、その人と結婚したらいい。

 

そんなことを子供と語り合う未来予想図を思い描いてしまった今日は、

子供に今話すこともできず、パソコンに向かった次第です。