私らしく働く女性のミカタ

働く女性 私らしい働き方、子育て 親としてできること、伝えたい。。。

お弁当作りを楽しみたい

ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中雑談 ランキング参加中暮らしと、子育て ランキング参加中子育て 今週のお題「お弁当」 4月から、下の子供が高校生となり、久しぶりにお弁当を作る生活が始まりました。 女子ということもあり、量は少ないけ…

夫婦関係 第二章 GWの予定

GWは、どこかにお出かけをしている人ばかりでしょうか。 渋滞情報をみると、そんなにみんな行くんだーといつも思います。 来週仕事に戻ったら、「どこかいきましたかー?」という 質問が社交辞令のあいさつになるのでしょうね。 【メール便可】 「 大津式 お…

伝え方 他人に伝えることは難しい

会社では、守らなければならない法令や規定があって、 それに従って書類作成や入力画面へのパソコン操作などがあります。 しかし、会社にはいろいろな方がいます。 なかなか正しい伝票や入力をしてくれない人もいます。 事務処理をする私たちにとって正しく…

男性社員の育児休業 パパが育休にしてほしいこととは

法律の改正に伴って、社内規定でも育児休暇の範囲や種類が増えました。 そこで、男性が育休をとるにあたって、パパさんが育休をとるなら、 ぜひしてほしいことと、パパさんの心構えについて書きたいと思います。 産後1ヶ月の育休にしてほしいこと これまでは…

大学受験 親ができること 9.受験当日の対策

大学受験において親ができること 9.受験当日の対策 受験当日は何があるかわからない。そこでなにごとも準備なのである。 少しでも私の経験が生きたらうれしいと思う。 場所の確認 うちの子は方向音痴であった。(私もであるが) 共通テストは近くの大学で、…

大学受験 親ができること 8.出願までの準備、出願時の注意

大学受験において親ができること (名入れ シャープペン)ドクターグリップエース//HDGAC-80R/ギフトBOX付き/PILOT/パイロット//卒業祝/入学祝/卒業記念品/卒団記念品/誕生日/クリスマス/ギフト 1本から【名入れ無料】【送料無料】価格: 1000 円楽天で詳細を…

子供にも人間関係はあるもの。友達って作るもの?できるもの?

子供の人間関係について 私は、あまり友達はいないほうです。 幼馴染とか、ほんとに憧れていました。 子供ができた時、上の子が2歳の時に引越し、近所には同年齢のお友達がいて、 また、狙わずとして保育園に行かせたことも子供たちの友達作りにはよかった …

大学受験 親ができること 7.受験校決定における注意

大学受験において親ができること 7.一般受験 受験校決定における注意 子供の志望校、希望をよく聴く 子供の行きたい大学をまずよく聴くこと。 きっちり志望校が決まっているお子さんの場合でも、しっかり理由を聴くとよい。 周りに流されていたり、よく調…

職場での人間関係に負けない力 忍耐力と想像力のルーツ

私は、特に人生経験が豊富なわけではありません。 でも、職場では、みんなの意見を我慢強く聞く側に立てたり、相手の気持ちを想像して 対応したりすることが、すこしだけ得意な気がします。 最近も職場で女性の人間関係トラブルがあり、とても疲れてしまった…

子育てが大変な時期って? 子育てとの向き合い方

子供を産んで、ママになって、子育てが始まると、 私はずーっと母で、子供はずーっと子供なんです。 後輩のワーママから「いつになったら楽になりますかねー。」と聞かれたら、 「ずーっとなんやかんや大変なんだよ。」といつも答えています。 子供が大きく…

働く女性 私らしい働き方 ★3.初めての出産に備えてしておきたいこと

私らしい働き方 3.初めての出産に備えてしておきたいこと ★早めに会社に報告すること。 ★引き継ぎ準備を早めにすること。 ★一人ですごせるマタニティライフを満喫すること。 ★生まれたあとの情報収集をしておくこと。 結婚後3年ほどは、遊んでいました。実…

資格より実務しか勝たん

うちの会社でも会社にとって役に立ついろいろな資格が尊重され、 資格取得にあたって助成されます。 私も、資格取得が目標に入れられ、ここ何年か資格取得に取り組んできましたが、 資格取得することは、決して悪いことではないのを前提として、 仕事をする…

休日の家事はできていません

働くワーキングウーマンとて、休日はたまった家事をこなします。 一回いつもの遅刻しない時間にはっと起き、土曜日だと確認して、二度寝。 そして少し遅く起きて、暑くて後悔しました。 庭のかろうじて植えたお花にお水やり。 今日も暑いね、干からびないで…

テレワークやっていますか?

今日は久しぶりにテレワークをしました。 在宅勤務のリモートワークです。 私は、経理の仕事をしているため、テレビCMのように「紙」メインのところもあり、 なかなか毎日自宅でパソコンだけで仕事をするというわけにもいきません。 ただうちの会社は、条件…

ソロ活女子 ひとり飲みデビューしてきました

今日は、金曜日。 私は、最近、ドラマ「ソロ活女子のススメ」に刺激を受けていた。 今日は金曜日という理由だけで、帰り道方向ではあるが、 いつもの駅ではないところに向かう。 ぷらぷら買い物をしてみる。いつもより混んでいるお店。 非日常の風景に満足し…

働く女性の悩み 女性管理職を目指すか②

最初から管理職を選ばないことについて 管理職を目指して働くべきかについて迷っている方へ、私が思うことを書いてみたいと思います。 最初から仕事に対してやる気のある人は、密かに強い志でいずれキャリアアップすると決めています。それなら、ライフプラ…

働く女性の悩み 女性管理職を目指すか①

働く女性の悩み 女性管理職を目指すか 私の現在地 今、私は準管理職の立場で働いています。 私の会社で管理職になるには、昔は「志願制」で、なりたい人が昇格試験を受け、上司の推薦を受け、晴れて平社員から管理職となる、といったシステムでした。 その後…

大学受験 親ができること 6.受験の情報収集 親が知っておくべきこと ④スケジュール

大学受験において親ができること 6.受験の情報収集 親が知っておくべきこと ④スケジュール 大学受験は情報戦だ。親だからこそ、手に入れるべき情報というものがある。親が知りたい情報、親が知っておくべきことは何だろうか。 スケジュール(私大文系・一…

大学受験 親ができること 6.受験の情報収集 親が知っておくべきこと ③費用について

大学受験において親ができること 6.受験の情報収集 親が知っておくべきこと ③費用について 大学受験は情報戦だ。親だからこそ、手に入れるべき情報というものがある。親が知りたい情報、親が知っておくべきことは何だろうか。 【Amazon.co.jp限定】ポッカ…

大学受験 親ができること 6.受験の情報収集 親が知っておくべきこと ②受験方式

大学受験において親ができること 6.受験の情報収集 親が知っておくべきこと ②受験方式 大学受験は情報戦だ。親だからこそ、手に入れるべき情報というものがある。親が知りたい情報、親が知っておくべきことは何だろうか。 受験方式 入試の仕組みを知ってお…

大学受験 親ができること 6.受験の情報収集 親が知っておくべきこと ①偏差値

大学受験において親ができること 6.受験の情報収集 親が知っておくべきこと ①偏差値 親だからこそ、手に入れるべき情報というものがある。子供向けの大学情報誌はよく見かけるので、親もそこで勉強するが、「好きなことから大学を探す!」といった情報は子…

働く女性の悩み 新しい職場への不安 寄り添うことの大切さ

働く女性の悩み 新しい職場への不安 寄り添うことの大切さ 今私は、準管理職の立場で働いています。 最近、新しい方が異動されてきて、その方の仕事のフォローというか、管理というか、観察をしています。 観察という言い方をしたのは、どうしてかというと、…

働く女性 私らしい働き方 ★2.本社への転勤、結婚

私らしい働き方 2.本社への転勤、結婚 最初の職場を5年近く勤めたころ、初めての異動の辞令を受けました。本社への転勤でした。 本社では、社長以下役員などの「おえらい」さんが多く、職場の皆さんにお茶というレベルではなく、毎朝、担当常務のおしぼり…

大学受験 親ができること 5.受験勉強の環境作り

大学受験において親ができること 5.受験勉強の環境作り 受験において、親ができることで真っ先に浮かぶのは、勉強のはかどる環境を整えることでなないだろうか。私は働いていたこともあり、よそのお宅ほど日々子供のためにいろいろ尽くしてあげたか、とい…

働く女性 私らしい働き方 ★1.就職・入社したころ

私らしい働き方 働く女性にフォーカスしたことを書いてみたいと思います。よそから引っ張ってきた知識では文章が書けませんので、私の過去から女性が働くとは?女性が長く働くとは?女性の管理職とは?これからの女性の働き方とは?などを考えながら書いてい…

大学受験 親ができること 4.受験科目を決める

大学受験において親ができること 4.受験科目を決める うちの子は私が受験のことを何も知らないうちから、私大にすると決めてしまっていた(つまり3教科しか勉強しない)。そのため、すでに文系3科目と決まっていた。 文系の3科目と言えば、英語、国語、社…

大学受験 親ができること 3.大学のパンフレットを取り寄せる

大学受験において親ができること 3.大学のパンフレットを取り寄せる 高校の進学情報の手紙を子供はもらってくるが、生徒向けの勉強の仕方やテストの情報や年間スケジュールの話などが多く、細かい大学の情報は大学のパンフレットを読み込むのが一番である…

大学受験 親ができること 2.オープンキャンパスに行かせる

大学受験において親ができること 2.オープンキャンパスに行かせる うちの子は、高校1年生の時に軽い気持ちで1大学だけ行った。オープンキャンパスの印象がよかったため、2年生の頃はその大学が第一志望であった。 2年生になった時は、コロナ禍真っ最中だっ…

大学受験 親ができること 1.大学受験の塾選び

上の子は、今年3月に大学に無事現役合格し、4月に入学して今、大学生活を楽しんでいる。 大学受験は、中学・高校受験などとはちがって、親ができることなんてたいしてない。しかし、それでも陰ながらできることがいくつかあって、それをしたから今の大学生活…

定期異動

来週定期異動の辞令の日で、私は異動するわけではないのだけれど、会社では大掛かりな移動の日。 辞令が月曜日なので、金曜日に挨拶される方が多かった。 このコロナ禍で、せっかく同じフロアーで仕事をしていたのに、以前お世話になった元上司とも全然飲み…